火山についてのQ&A |
≪前のQ&A≪ ≫次のQ&A≫
|
Question #662 | |
Q |
小学6年生の娘が、火山のガスって何? と聞くのですが、なんと答えたらよくわかるのでしょうか。
(06/11/00)
後藤 チーママ:福祉施設職員:37歳 |
|
A |
ちょっと汚い例えで申し訳ありませんが,火山から流れ出る溶岩は,いわば地球の ウンチのようなものです。これに対し火山ガスは地球のオナラです。 火山ガスとは活火山から立ち昇る噴煙のことです。火山の噴煙は主に水蒸気と火山 灰の混合物です。火山ガスは正確には火山灰以外の気体の部分を指します。今年の有 珠山の噴火では,噴火の初期のころに黒いきのこ雲が出ましたが,あれは火山ガスと 火山灰が混ざったものです。最近の噴煙は白くてほとんどが火山ガスであり火山灰は ごく僅かしか含まれていません。 火山ガスはマグマから抜け出てきた気体と,マグマの熱で地下水が沸騰して発生し た水蒸気が混ざったものです。噴火中の火山でなくとも,例えば箱根の大湧谷のよう に噴気がでている火山もあります。それも火山ガスです。 火山ガスは主に水蒸気からなりますが,二酸化炭素や二酸化硫黄,硫化水素などが 含まれ人体に悪影響があるので,火山ガスが出ているところへは近づかないように注 意して下さい。 (6/12/00) 大場 武(東京工業大学・火山流体研究センター) |