|
講演題目 |
|
P1-01 | 新燃岳2011年噴火による噴煙柱の粒子離脱量垂直変化(中間報告) | 萬年 一剛 |
P1-02 | Lesser Antilles諸島沖に堆積した遠方火山砕屑堆積物の堆積過程 | 片岡 香子 |
P1-03 | 高層の火山灰の落下速度 鈴木の抵抗係数へのカニンガム補正の適用 | 新堀 敏基 |
P1-04 | 衛星搭載光学センサーを用いた西之島火山の噴煙活動監視 | 福井 敬一 |
P1-05 | パーティクルライダーを用いた浮遊火山灰濃度の測定 | 茂木 達也 |
P1-06 | 模擬火山噴火実験における周期的噴出モードと噴出推移 | 菅野 洋★ |
P1-07 | 十勝岳の熱活動評価-1. Plume rise法による噴気放熱率推定 | 田中 良★ |
P1-08 | 蔵王山・丸山沢噴気地熱地帯の噴気温測定と温泉水化学分析 | 後藤 章夫 |
P1-09 | 台湾北部・大屯火山群における熱水流体挙動の定量的評価に関する研究 | 小森 省吾 |
P1-10 | 桜島における火山ガス組成観測:方法と予察的結果 | 篠原 宏志 |
P1-11 | 群発地震活動に伴う箱根山大涌谷の噴気ガス組成の時間変化 | 代田 寧 |
P1-12 | 二酸化硫黄放出率トラバース測定用の簡易型装置の開発 | 森 俊哉 |
P1-13 | 2014年Kelud火山の噴火が励起した電離圏擾乱 GNSS-TEC法による観測 | 中島 悠貴★ |
P1-14 | 火山活動を時空間的に俯瞰する試み | 横山 博文 |
P1-15 | 阿蘇カルデラ,Aso-1噴火直近に噴出した古閑溶岩 | 田島 靖久 |
P1-16 | 九重火山地質図 ー噴火史の再構築ー | 川辺 禎久 |
P1-17 | K-Ar年代測定による蔵王火山の活動史の再検討 | 山崎 誠子 |
P1-18 | 静岡県裾野市十里木の坑井試料に基づく富士・愛鷹両火山と基盤の地質 | 高須賀 俊文★ |
P1-19 | 20万分の1「大分」図幅地域の火山岩類の時空分布 | 星住 英夫 |
P1-20 | 十和田湖の湖底地形判読 -高解像度湖底地形データを基に- | 及川 輝樹 |
P1-21 | 噴出物の層序と全岩組成からみた草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴 | 濁川 暁★ |
P1-22 | 神奈川県内を対象とした降灰シナリオの検討 ―富士山・宝永噴火規模の例― | 佐々木 寿 |
P1-23 | 大阪層群ピンク火山灰の堆積ユニット | 佐藤 隆春 |
P1-24 | フィリピンにおける広域テフラネットワーク構築の現状 | 奥野 充 |
P1-25 | 水槽を用いた火砕流発生実験と教材としての活用 | 佐藤 鋭一 |
P1-26 | ステレオマッチングによる火山噴出物の簡易計測手法の検証 | 金井 啓通 |
P1-27 | 山梨県富士山科学研究所における富士山火山防災への取り組み | 吉本 充宏 |
P1-28 |
ACTIVEによる阿蘇中岳火口における繰り返し比抵抗観測 (2011年〜2014年の観測結果について) | 宇津木 充 |
P1-29 | 無人ヘリコプターを用いた三宅島雄山における空中磁気測量 | 小山 崇夫 |
P1-30 | 有珠山2000年新山ボーリングコアの岩石磁気学的検討 | 三嶋 渉★ |
P1-31 | 草津白根火山万代鉱周辺における3次元比抵抗構造 | 神田 径 |
P1-32 | 口永良部島における観測孔付近での浅部比抵抗構造 | 棚田 俊收 |
P1-33 | 比抵抗構造から推定される立山地獄谷の熱水系 | 関 香織★ |
P1-34 | 地震波干渉法による霧島山の表面波速度構造推定の試み | 長岡 優 |
|
講演題目 |
|
UP-01 | 御嶽山2014年9月27日噴火の推移と今後の展開 | 中田節也 |
UP-02 | 御嶽山2014年9月27日噴火による降灰分布 | 御嶽山降灰合同調査班 |
UP-03 | 2014年9月27日御嶽山噴火に伴う降灰予報の検証 | 新堀敏基 |
UP-04 | Kaバンドドップラーレーダによる火山砕屑物の検出について | 真木雅之 |
UP-05 | 御嶽山2014年9月27日水蒸気噴火の噴出量推定 | 宝田晋治 |
UP-06 | 御嶽山,2014年噴火における9月28日以後の噴出量解析 | 田島靖久 |
UP-07 | 御嶽山2014年噴火および1979年噴火の噴出量 | 前野深 |
UP-08 | 御岳火山2014年噴火:ヘリコプターからの噴火状況の観察 | 金子隆之 |
UP-09 | 2014年御嶽山噴火後に実施した機上観測結果(速報) | 安藤忍 |
UP-10 | 御嶽山,2014年9月噴火の火口及び火砕流の分布 | 中野俊 |
UP-11 |
用語「火砕流」を考える (No Show) | 大島治 |
UP-12 | 御嶽火山2014年9月噴火で発生したごく小規模な火口噴出型泥流 | 岸本博志 |
UP-13 | 御嶽山2014年9月水蒸気噴火火山灰の物質科学的特徴 | 井村匠 |
UP-14 | 御嶽火山2014年9月噴出物の硫黄同位体比の特徴 | 池端慶 |
UP-15 | 御嶽山2014年9月噴火の火山灰粒子 | 宮城磯治 |
UP-16 | 御嶽山の地下でなにが起きていたのか? - 御嶽山2014年水蒸気噴火のメカニズム - | 谷口宏充 |
UP-17 | 高周波地震動の空間分布から推定した御嶽山噴火前後の火山性微動の震動源 | 小木曽仁 |
UP-18 | 御嶽山2014年水蒸気噴火の空振解析結果 | 市原美恵 |
UP-19 | 2014 年御嶽山噴火前後の傾斜変動と浅部圧力源 | 高木朗充 |
UP-20 | 2014年御嶽山噴火に伴うHi-net/F-net波形記録やPALSAR2/InSAR解析 | 棚田俊收 |
UP-21 | 御嶽山2014年噴火前後の雑微動相互相関関数解析(序報) | 西村太志 |
UP-22 | 2014年御嶽山噴火に伴う地震活動および地震波の解析結果序報 | 前田裕太 |
UP-23 | 2014年御嶽山水蒸気爆発;過熱水ジェットの危機的噴出 | 浜口博之 |
UP-24 | 御嶽火山2014年9月噴火後の噴煙放熱量推移 | 寺田暁彦 |
UP-25 | 口永良部島火山山頂部のGPSによる地殻変動観測と噴気・地中温度観測 | 斎藤英二 |
|
講演題目 |
|
P2-01 | 2013-2014年西之島火山の活動 | 小野 智三 |
P2-02 | 久米島沖の海底で発見された凹地形について | 南 宏樹 |
P2-03 | 神津島砂糠山,黒曜石溶岩の内部構造 | 後藤 芳彦 |
P2-04 | ブルカノ式噴火における降灰試料の短時間間隔連続採取 | 嶋野 岳人 |
P2-05 | 噴気孔の穴のサイズの決まり方を知りたい | 並木 敦子 |
P2-06 | 富士山長尾山スコリアに含まれる石基ガラスの酸化還元状態 | 石橋 秀巳 |
P2-07 | 西之島火山2014年噴火マグマの岩石学的特徴とマグマ脱ガス量 | 斎藤 元治 |
P2-08 | 西之島火山2014年噴出物の岩石学的パラメータ | 宮城 磯治 |
P2-09 | 桜島火山歴史時代噴火の溶岩中斜長石斑晶のCSD解析 | 山下 俊介★ |
P2-10 | 爆発的―非爆発的噴火の遷移メカニズム:桜島大正噴火の軽石・本質岩片の比較から | 清水 ひかる★ |
P2-11 | アナログ実験による曲がった柱状節理の形態の再現 | 濱田 藍★ |
P2-12 | スフリエールヒルズ火山2006年溶岩ドーム崩壊イベント に伴った火砕流の堆積過程: 粉体流モデルからの洞察 | 前野 深 |
P2-13 | 栃木県北部,那須火山群を給源とする余笹川岩屑なだれの地質学的特徴と運搬・堆積機構 | 菊地 瑛彦★ |
P2-14 | 富士山麓・雁の穴溶岩洞窟とその周りの樹型群から得られる知見 | 本多 力 |
P2-15 | 神津島,西暦838年天上山形成を伴う噴火活動の火山地質学的考察 | 内藤 武★ |
P2-16 | 九重火山飯田火砕流の流動機構の解明 | 佐藤 香織★ |
P2-17 | 蔵王山御釜火口近傍における傾斜観測 | 西村 太志 |
P2-18 | 三宅島大野原島での地震・GPSリアルタイム連続観測 | 渡邉 篤志 |
P2-19 | 伊豆大島の多成分ひずみ計で観測される地震波形の特徴 | 山本 哲也 |
P2-20 | 栗駒山の火山活動に誘発された2008年岩手・宮城内陸地震 | 土井 宣夫 |
P2-21 | 北部フォッサマグナ周辺における新生代沈み込み帯マグマ活動 | 岡村 聡 |
P2-22 | プレート沈み込み開始期の火成活動とテトニクスの解明: IODP Exp.352航海速報 | 柵山 徹也 |
P2-23 | Pre-caldera growth of Tengger-Bromo volcano system, East Java: similarity with other caldera volcanoes of Sunda arc | 土志田 潔 |
P2-24 | マグマデータベースに基づく火山活動評価の試み:噴火規模と噴火様式 | 竹内 晋吾 |
P2-25 | 新燃岳2011年噴火のマグマの脱水・結晶化過程 | 吉瀬 毅★ |
P2-26 | 姶良カルデラ噴火のマグマ溜まり深度 | 安田 敦 |
P2-27 | 姶良カルデラ形成期における珪長質マグマの化学的特徴 | 日向 宏伸★ |
P2-28 | 蔵王火山、刈田岳火山体の岩石学的研究 | 高野 徹 |
P2-29 | 新潟焼山火山第3期活動噴出物についての岩石学的研究 | 小林 智子★ |
P2-30 | 斑晶微細構造から推定する草津白根火山殺生溶岩のマグマだまりの物理化学構造 | 押尾 和喜★ |
P2-31 | 阿蘇-4小谷,肥猪火砕流堆積物および高遊原溶岩に含まれる斜長石の組成 | 山崎 秀人★ |
P2-32 | 秋田駒ケ岳火山西部地域における成層火山体形成期噴出物の岩石学的研究 | 杉田 匠平 |
P2-33 | 2014年7月8日に樽前山で発生したM5.3の地震前後の地震活動 | 千葉 慶太 |
P2-34 | 草津白根山における2014年微小地震の群発 | 松田 慎一郎 |
P2-35 | 口永良部島の2014年の噴火活動について | 上田 英樹 |
P2-36 | 口永良部島の火山活動 | 松末 伸一 |
P2-37 | 精密水準測量による口永良部島火山の地盤上下変動 | 山本 圭吾 |
P2-38 | 霧島山・韓国岳周辺の地震活動と地殻変動 | 平松 秀行 |
P2-39 | 2011年霧島新燃岳の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間変化 | 中元 真美 |
P2-40 | InSAR時系列解析を用いたNyamuagira火山地域における地殻変動 | 安藤 忍 |
P2-41 | 1mメッシュDEMデータから求めた桜島昭和火口の3次元形状 | 小枝 智幸 |
P2-42 | 伊豆大島の地殻変動にみられる短周期変動について | 高山 博之 |