> 日本火山学会秋季大会 > プログラムB会場

2015年秋季大会プログラム

B会場(共通教育棟C11号室)

口頭発表 9月28日(月)午前 10:00〜12:30            ★:学生優秀発表賞エントリー者         

 
開始
終了 講演題目
筆頭演者
噴火ダイナミクス 座長: 松本 亜希子 ・三輪 学央
B1-01 10:00 10:15 火道浅部で分岐した新燃岳2011年噴火の噴火様式:石基結晶化過程の考察から 無盡 真弓
B1-02 10:15 10:30 噴出物の石基組織からみる桜島火山2012年7月24日山頂南岳火口噴火 松本 亜希子
B1-03 10:30 10:45 伊豆大島火山のマグマ供給系の変遷 —最近14000年間の組成変化から— 石塚 治
B1-04 10:45 11:00 1888年磐梯山水蒸気爆発 (8)目撃情報から噴火ダイナミックスを探る 浜口 博之
B1-05 11:00 11:15 西南日本,島根半島諸喰における水冷火山弾の産状と噴火様式 鹿野 和彦
B1-06 11:15 11:30 高結晶度マグマの発泡とそれに伴う流動化 奥村 聡
B1-07 11:30 11:45 玄武岩質火山灰の生成過程におけるマグマ脆性/塑性遷移 三輪 学央
B1-08 11:45 12:00 火道浅部条件における石基微細結晶の成長実験 河村 祥一
B1-09 12:00 12:15 火山性地震の発生時系列と噴火発生 −近年の日本の事例から− 西村 太志
B1-10 12:15 12:30 高サンプリング磁場観測と高速度撮影から推定する桜島火山雷の性質 相澤 広記

 

口頭発表 9月28日(月)午後 13:30〜17:00           ★:学生優秀発表賞エントリー者

 
開始
終了 講演題目
筆頭演者

地殻変動の影響と地下構造  座長:青山 裕・小澤 拓・小林 知勝

B1-11 13:30 13:45 九州に沈み込む九州パラオ海嶺の行方と火山地震活動における役割 眞島 英壽
B1-12 13:45 14:00 地震計アレイ観測による伊豆大島周辺の地殻不均質構造の推定 中元 真美
B1-13 14:00 14:15 マグマ溜まりの消長に対する地殻・マントルの粘弾性応答 山崎 雅
B1-14 14:15 14:30 新燃岳におけるゆっくりとした溶岩流出の継続 -ALOS-2,Sentinel-1A干渉解析結果- 小澤 拓
B1-15 14:30 14:45 三宅島2000年噴火のカルデラ形成期に観測された50秒パルスの力源の再検討(2) --三軸楕円体モデル-- 宗包 浩志
B1-16 14:45 15:00 ALOS/ALOS-2衛星を用いたSAR干渉解析による弥陀ヶ原火山・地獄谷の地殻変動について 小林 知勝
 
B1-17 15:15 15:30 ALOSおよびALOS2データから見た十勝岳62-II火口近傍の局所的変動 成田 翔平
B1-18 15:30 15:45 十勝岳の火口近傍観測と最近の活動 青山 裕
B1-19 15:45 16:00 2010年〜2015年における十勝岳の重力変化 岡崎 紀俊
B1-20 16:00 16:15 有限要素法による十勝岳62-2火口の地殻変動の評価 高木 朗充
B1-21 16:15 16:30 DInSAR観測により検出された十勝岳の地殻変動とその変動源 宮城 洋介
B1-22 16:30 16:45 GNSS-TEC法で見る最近の火山噴火に伴う電離圏擾乱 中島 悠貴
B1-23 16:45 17:00 2015年口永良部島噴火にともなう電離層擾乱 青木 陽介

ポスターセッション コアタイム A21,A23教室 17:15〜19:00

 

口頭発表 9月29日(火)午前 09:00〜10:45         ★:学生優秀発表賞エントリー者

 
開始
終了 講演題目
筆頭演者
噴煙ダイナミクス  座長:小園 誠史・古川 竜太
B2-01 09:00 09:15 浅間前掛火山の山頂部の地形と天仁噴火の火口近傍堆積物の層序 安井 真也
B2-02 09:15 09:30 桜島火山におけるパーシベルによる降下火山灰の観測 小園 誠史
B2-03 09:30 09:45 移流拡散モデルのための即時的な火山灰データ同化システムの構築にむけて 石井 憲介
B2-04 09:45 10:00 火山灰雲のレーダーデータ3次元統計解析 2013年8月18日桜島爆発的噴火事例 高橋 忍
B2-05 10:00 10:15 火山灰雲の3次元内挿レーダデータの作成 真木 雅之
B2-06 10:15 10:30 噴煙からの粒子分別と移流輸送を考慮した2次元降下・堆積プロセス 噴出物GSDと降下火砕堆積物GSDの定量的関係 入山 宙
B2-07 10:30 10:45 桜島火山におけるブルカノ式噴火の火山灰粒度特性と粒子濃度 古川 竜太

ポスターセッション コアタイム A21,A23教室 10:45〜11:30

臨時総会・受賞記念講演会・創立60周年記念式典 黒田講堂  12:30〜17:15

祝賀会 電気ビルディング 18:30〜20:30

 

口頭発表 9月30日(水)午前 09:00〜12:45           ★:学生優秀発表賞エントリー者

 
開始
終了 講演題目
筆頭演者
溶岩流・マグマ供給系 座長:石橋 秀巳・前野 深
B3-01 09:00 09:15 ハイアロクラスタイトの形成機構の解明—水底溶岩流の破砕を支配する要因について 梅澤 優美
B3-02 09:15 09:30 桜島昭和溶岩のレオロジー則と脆性-粘性遷移 石橋 秀巳
B3-03 09:30 09:45 メディスン・レイク火山の溶岩流と溶岩チューブ洞窟から得られる知見 —なぜ安山岩溶岩流に溶岩チューブ洞窟が見つからないのか?— 本多  力
B3-04 09:45 10:00 西之島溶岩流の形態的進化とその支配パラメータ 前野 深
B3-05 10:00 10:15 インドネシアのシナブン火山で継続する溶岩ドーム/流噴火 中田 節也
 
B3-06 10:30 10:45 阿蘇1噴火のマグマ供給系 宮城 磯治
B3-07 10:45 11:00 白山火山における約2200年前溶岩の岩石学的検討 酒寄 淳史
B3-08 11:00 11:15 阿蘇火山Aso-3大規模噴火サイクルのマグマ供給系 層状マグマ溜まり形成に関する岩石学的制約 金子 克哉
B3-09 11:15 11:30 浅間山1783年天明噴火における斑晶鉱物の化学組成 塚原 えりか
B3-10 11:30 11:45 カムチャッカ北東端の単成火山の成因:鉱物組成からの制約 西澤 達治
B3-11 11:45 12:00 支笏カルデラ形成噴火に先行する噴火は存在するか 中川 光弘

口頭発表 9月30日(水)午後 13:00〜14:30         

 
開始
終了 講演題目
筆頭演者
マグマ・岩石学 座長:草野 有紀・浜田 盛久
B3-12 13:00 13:15 水に富む背弧玄武岩マグマによる地殻由来の斜長石の取り込み 浜田 盛久
B3-13 13:15 13:30 アルミノシリケイトメルトとマグマの熱容量 菅原 透
B3-14 13:30 13:45 久米島西方沖海域で発見された海底火山群の岩石学的特徴 針金 由美子
B3-15 13:45 14:00 初期島弧のマグマ進化過程:オマーンオフィオライトの例 草野 有紀
B3-16 14:00 14:15 「たいりくプロジェクト」西之島調査NT15-E02の速報 田村 芳彦

学生優秀発表賞 表彰式 A会場  14:45〜15:00        


Copyright© 2015 Volcanological Society of Japan All Rights Reserved.