> 日本火山学会秋季大会 > プログラム ポスター会場

2020年秋季大会プログラム

ポスター発表

ポスター発表 10月8日(木)〜 10月10日(土)

コアタイム
 
10月8日(木) 12:50〜13:50
 10月9日(金) 12:50〜13:50
 10月10日(土) 12:50〜13:50

講演題目

筆頭演者

P01 北海道尻別火山の地質と噴火史 島弧の‘イグニンブライトシールド’火山 後藤 芳彦
P02 給源近傍層序からみた屈斜路火山 40 ka噴火 ( KpI ) のカルデラ形成過程  柴田 翔平
P03 雌阿寒岳ボーリングコア試料の帯磁率  島村 哲也
P04 大規模火砕流噴火における近傍相と遠方相との対比 -洞爺カルデラ形成噴火の例- 宮坂 瑞穂
P05 岩手火山,青山町岩屑なだれ堆積物の崩壊源  土井 宣夫
P06 鳥海火山における約2500年前の山体崩壊を伴う噴火活動  大場 司
P07 テフラ層序からみた5000年間の新潟焼山火山・妙高火山の噴火履歴  ファイズ ウィルダン ムハラッド
P08 長野県東部,志賀火山の形成史(2)  村上 翔大
P09 日光火山群三岳火山の完新世噴火活動  草野 有紀
P10 富士火山の溶岩チューブ洞窟形成時の溶岩温度の同定  本多 力
P11 富士山・東臼塚南溶岩流の流動停止時の 降伏値,温度,粘性係数の推定  本多 力
P12 赤色立体模型を用いた富士山プロジェクションマッピング  江川 香
P13 GNSSデータのElastic Netインバージョンに基づく膨張力源の3次元分布推定:2008–2010年富士山膨張イベントの例  三井 雄太
P14 富士火山の連続テフラ層で観察された石基組織の急変事象について  安田 敦
P15 富士火山北東麓のテフラ識別手法の検討  亀谷 伸子
P16 富士火山,大室スコリアの岩石学的研究  遠藤 公喜
P17 VIRTUAL SHIZUOKAで見る伊豆東部火山群  鈴木 雄介
P18 伊豆大島火山における1m深地温測定 ~経験的手法による地熱兆候の検出~ 鬼澤 真也
P19 伊豆諸島,神津島火山における過去3万年間の噴出量  村田 昌則
P20 一観測点データを用いた火山性微動の空振・地震要素識別方法の考案 硫黄島2013, 2018年イベントを例に 黒川 愛香
P21 小笠原硫黄島火山北東海岸部で2019年-2020年に生じた噴火イベント  長井 雅史
P22 2019-2020年西之島噴火:島内の地震計・空振計による観測(序報)  大湊 隆雄
P23 父島での空振観測による西之島の噴火活動の把握  市原 美恵
P24 2.5mDEMを使用した西之島の微地形解析 成層火山の内部構造解析へむけて 千葉 達朗
P25 空中ドローン磁気観測による西之島の磁化構造  多田 訓子
P26 紀伊半島中央部での中新世玄武岩質マグマ  佐藤 隆春
P27 中国地方・黒岩高原玄武岩の岩石学的特徴とマグマ含水量の推定  塩﨑 紗希
P28 横田玄武岩の岩石学的・地球化学的特徴  桐敷 和
P29 阿蘇火山における短周期微動のアレイ解析による震源の推定  田中 裕隆
P30 阿蘇山2019‒2020年灰噴火において凝集作用が火山灰の粒度分布に及ぼす影響  鈴木 花梨
P31 霧島新燃岳・1716-1717 年享保噴火軽石の組織観察及び化学分析  香川 あかり
P32 霧島新燃岳2011年噴火で放出されたHClの見積もり  野上 健治
P33 湧水・2018年噴火口跡熱水の化学組成変化から見た霧島山(硫黄山)の熱水活動  谷口 無我
P34 霧島火山,えびの高原(硫黄山)周辺の地熱活動と防災対応  田島 靖久
P35 霧島硫黄山噴火後の熱水化学組成の経時変動  石橋 純一郎
P36 霧島ジオパークにおける重要露頭の保全と活用  石川 徹
P37 姶良カルデラ形成噴火の噴出物の組織分析  緒方 美季
P38 主成分分析に基づくバルク火山灰測色値変化の考察 -桜島昭和火口2009-2015年活動について- 嶋野 岳人
P39 Source location of volcanic tremors at Sakurajima volcano using seismic correlation-based methods  Permana Theodorus
P40 2020年タール火山噴火に伴う地殻変動とその一解釈  橋本 学
P41 インドネシアのククサン山・ロティ山における噴火様式と火道ダイナミクス  光岡 健
P42 マサヤ火山の不思議な火山ガス組成 平衡温度から示唆される酸化作用 風早 竜之介
P43 オリンポス山山頂 カルデラ の形成過程  中村 茉由子
P44 波形を用いた火山性地震分類の自動化の検討  藤田 英輔
P45 地震波動場連続解析システムにおける地震波干渉法解析  山本 希
  【発表キャンセル】有限要素法による火山性地殻変動に与える地形の影響の検討  坂尾 健有
P47 有限要素法を用いた火山の地殻変動計算と力源推定  山田 晋也
P48 境界要素法による火山周辺の地殻変動計算システムの開発  川口 亮平
P49 熱水供給率変化と噴気火道浸透率変化に対する地盤変動のモデリング  田中 良
P50 連結する2つのマグマ溜まりにおける噴火中のマグマダイナミクス  小園 誠史
P51 JVDNシステムの開発の経過  上田 英樹
P52 地方自治体における噴火災害対策のためのリスクスコアリング  宮城 洋介
P53 火山ハザードマップを用いた曝露評価  河野 裕希
P54 火山表面現象遠隔観測技術(SPIC-C)の開発  實渕 哲也
P55 多孔質な火山岩の粉砕特性と岩石組織  竹内 晋吾
P56 H2O-KCl-CO2を用いたマグマ冷却結晶化発泡のアナログ実験  藤村 志穂
P57 成層マグマ溜まりにおける結晶沈降のモデル化  西村 光史
P58 大規模噴火における斑晶量と前駆活動の推移  金田 泰明
P59 ラマン分光法による流紋岩質ガラスの含水量測定手法の開発  松本 恵子
P60 火山砕屑物の調査におけるハイパースペクトルイメージの活用(その2)  小野 秀史
P61 簡易型溶岩流計算モデルによ る水域に進行する溶岩流の挙動に関するモデル化の試み  石峯 康浩
P62 降下テフラのリアルタイム粒径分布観測手法の提案  入山 宙
P63 航行障害を対象とした火山灰濃度の移流拡散モデル解析  中谷 剛
P64 気象予測モデルを併用した新しい二酸化硫黄放出率推定手法の開発: その2  橋本 明弘
P65 パソコンを対象とした降灰の影響に関する予備実験  久保 智弘
P66 マントル火山とフロント火山 マントル火山とフロント火山 橋場 明

  


Copyright© 2020 Volcanological Society of Japan All Rights Reserved.