研究集会「熱水活動を伴う火山のモニタリング:観測と地質構造の融合」開催のご案内(第2報)
2015年の箱根火山の水蒸気噴火から、今年で10年を迎えます。
火山活動の兆候把握および水蒸気噴火の予測困難性に焦点を当て、国内外の観測技術やモニタリングの最新動向を共有するため、5名の国外の講演者を招き、研究集会を開催することとしました。
会員の皆様にご案内いたしますので、ぜひご参加ください。
研究集会「熱水活動を伴う火山のモニタリング:観測と地質構造の融合」
1.開催日時:
2025年12月5日(金) 9:30-17:15 海外からの招待講演者5名による講演、総合討論
2025年12月6日(土) 9:30-12:00 ポスターセッション
2.会場:
神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田499)
招待講演のみ、ウェブ会議システム「Zoom」でも配信。
3.内容:
○Prof. Stephen Cox (Australian National University, Australia)
Fluid pathways and flow dynamics in magmatic-hydrothermal regimes: insights from ancient, exhumed hydrothermal systems and contemporary seismicity
邦題: マグマ性―熱水系における流体経路と流動ダイナミクス:過去の露出した熱水系と現代の地震活動からの考察
○Dr. Steve Ingebritsen (United States Geological Survey, USA)
Testing hypotheses with hydrothermal modeling
邦題: 熱水モデリングによる仮説の検証
○Prof. Jeffrey Hedenquist (University of Ottawa, Canada)
Magmatic-hydrothermal eruptions: Evidence from active volcanic-hydrothermal systems, and eroded metal deposits
邦題: マグマ性熱水噴火:活動的火山熱水系および侵食された金属鉱床にみられる痕跡
○Dr. Sally Potter (Canary innovation Ltd., New Zealand)
Experiences using the Volcanic Unrest Index in 2022-23 for Taupo caldera volcano, New Zealand
邦題: ニュージーランド・タウポカルデラ火山における2022~2023年のVUI適用の経験
○Prof. Cheng-Horng Lin (Institute of Earth Sciences, Academia Sinica, Taiwan)
Pressure Cooker beneath the Tatun Volcano Group of Taiwan
邦題: 台湾大屯火山群直下の圧力鍋
詳細は、温泉地学研究所ホームページをご覧ください。
内容については、随時更新する予定です。
https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/information/20251205ws.html
4.共催:
神奈川県温泉地学研究所
神奈川県立生命の星・地球博物館
箱根ジオパーク推進協議会
東京科学大学総合研究院多元レジリエンス研究センター
東京大学地震研究所
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山研究センター
5.参加・発表申込方法:
電子申請「e-kanagawa」よりお申込みください。
(申し込み先リンクは、「3.内容」にある温泉地学研究所HPに記載があります)
締め切りは令和7年11月17日(月)17:00です。
学会ML[火山学会:2235](2025年10月31日)でご案内しております。
戻る