> 日本火山学会秋季大会 > プログラムB会場

2016年秋季大会プログラム

B会場(小ホール)

口頭発表 10月13日(木)午後 13:00〜16:45    ★:学生優秀発表賞エントリー者         

  講演題目
筆頭演者
火山ガス・熱水・観測手法 座長: 大場 武・高木朗充
B1-01 マルチガス連続観測装置による火山ガスの監視について 高木 朗充
B1-02 吾妻山大穴火口の噴気活動について 篠原 宏志
B1-03 箱根火山2015年噴火後の火口域における噴気活動と湧泉の変化 萬年 一剛
B1-04 口永良部島火山における空中火山ガス組成観測 風早 竜之介
B1-05 霧島えびの高原硫黄山噴気の化学組成・安定同位体比 大場 武
B1-08 二酸化硫黄放出量の自動観測へ向けた基礎データの収集 森 健彦
B1-06 十勝岳で観測されている地球物理現象に対する熱水変質作用からの検討 高橋 良
B1-07 福島県吾妻火山明治水蒸気噴火による 噴出物と構成鉱物 濱崎 聡志
B1-09 原子核乾板による宇宙線ラジオグラフィ技術の高度化と火山観測への適用 森島 邦博
B1-10 宇宙線ラジオグラフィによる火山観測にむけた原子核乾板検出器の開発 西尾 晃★
B1-11 気象レーダーを用いた火山噴出物の堆積量推定に関する研究 村西 将英★
B1-12 無人航空機を用いた投下型火山観測プローブの開発について 白石 浩章
B1-13 月火星の火成活動起源地下空洞の直接探査〜UZUME計画〜 春山 純一
B1-14 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音ーGNSS-TEC法による波面構造と音響エネルギー推定の試み 中島 悠貴★

ポスターセッション コアタイム ホワイエ 17:00〜18:45

 

口頭発表 10月14日(金)午前 09:00〜12:00          

  講演題目
筆頭演者

火山防災  座長:山里 平・久利美和

B2-01 水蒸気噴火による"低温"火砕流による人的被害の発生条件 伊藤 順一
B2-02 吾妻小富士山頂における噴石からの避難 佐藤 公
B2-03 火山活動が鉄道に与える影響に関する一考察 西金 佑一郎
B2-04 気象庁の噴火警戒レベルの判定基準の精査と公表 山里 平
B2-05 噴火警戒レベルの判定基準の精査 −浅間山と御嶽山の場合− 宇平 幸一
B2-06 準リアルタイム火山防災情報表示システムの開発 大島 弘光
B2-07 メラピ火山の地震活動から予測する火砕流の規模 井口 正人
B2-08 活動頻度の違いによる火山活動情報への意識差:口永良部2015年噴火と蔵王火山2015年警戒情報を事例に 久利 美和
B2-09 噴石衝突実験による鉄筋コンクリートシェルターの安全性検討 山田 浩之
B2-10 構造用木材の強度に及ぼすひずみ速度の影響 小林 秀敏
B2-11 企業における火山防災の必要性 林 孝幸

 

口頭発表 10月14日(金)午後 13:15〜15:00    ★:学生優秀発表賞エントリー者

 
  講演題目
筆頭演者
火山地質 座長:宮縁育夫・田島靖久
B2-21 熊本地震が阿蘇火山に与えた影響について 田島 靖久
B2-22 2016年熊本地震によって阿蘇カルデラ内で発生した斜面崩壊のテフラ層序学的特徴 宮縁 育夫
B2-23 伊豆大島火山における降下火山砕屑物の層厚分布・力学特性 後藤 聡
B2-24 ラハール堆積物と噴出物の岩石学的対比 ‐鳥海山の例‐ 菅野 拓矢★
B2-25 小浅間ボーリングコア流紋岩質浅間仏岩下部溶岩にみられる岩相変化 高橋 正樹
B2-26 八甲田−十和田カルデラ群火砕流堆積物の鉱物組成分布 佐々木 実
B2-27 斜長石のSr同位体比及び微量元素組成に基づく室生火砕流堆積物の給源 西村 公宏★

臨時総会・受賞記念講演会 A会場  15:15〜17:15

懇親会 シルバンズ 18:00〜20:00

口頭発表 10月15日(土)午前 9:00〜12:00      ★:学生優秀発表賞エントリー者 

  講演題目
筆頭演者
マグマ 座長:西村光史・東宮昭彦
B3-01 神鍋単成火山群におけるアルカリ玄武岩のマグマプロセス 高橋 崚★
B3-02 熱力学を組み込んだ熱物質輸送モデルによる開放系マグマ溜まりの組成進化の推定 西村 光史
B3-03 蔵王火山、最近 3.5 万年間の噴出物の岩石学的特徴とマグマ供給系の変遷 武部 義宜
B3-04 最新期のK-Ar年代をもつ蔵王火山の初生比および希ガス同位体比の変遷 佐藤 佳子
B3-05 伊豆島弧リフト帯における流紋岩質火山活動の起源物質 原口 悟
B3-06 マグマ噴出率の時間変化とマグマ組成変化の関係 山元 孝広
B3-07 鬼界アカホヤ噴火マグマ溜りの深さ: メルト包有物揮発性成分分析による推定 斎藤 元治
B3-08 洞爺火砕流の噴火直前マグマプロセス 東宮 昭彦
B3-09 阿蘇カルデラのポストカルデラマグマ供給系 宮城 磯治
B3-10 3次元電気比抵抗構造で診る阿蘇カルデラのマグマ溜まり 畑 真紀
B3-11 北海道屈斜路カルデラのリサージェントドーム 後藤 芳彦

 

口頭発表 10月15日(土)午後 13:15〜16:30   ★:学生優秀発表賞エントリー者 

  講演題目
筆頭演者
火山活動分岐 座長:宗包浩志・前野深
B3-21 高分解能衛星画像とひまわり 8 号高頻度赤外画像による インドネシア,ラウン火山 2015 年噴火推移の推定 金子 隆之
B3-22 2014年御嶽山噴火前後における割石温泉でのガス噴出の増加 木股 文昭
B3-23 草津白根火山で2014年に発生した群発地震に伴う流体上昇 桑原 知義★
B3-24 巨大カルデラ噴火の誘因は何か? 小林 哲夫
B3-25 インドネシア・ケルート火山における2014年プリニー式噴火の推移・物理量と中長期的マグマ噴出率 前野 深
B3-26 大地震による火山噴火の誘発 西村 太志
B3-27 三宅島2000年噴火前後の地殻変動力源の再検討 宗包 浩志
B3-28 GNSS連続観測データから明らかにした2013~2016年のシナブン火山におけるマグマ貫入・放出過程 堀田 耕平
B3-29 地震波干渉法に基づく2015年8月15日桜島のダイク貫入に伴う地震波散乱特性の時空間変化の検出 廣瀬 郁★
B3-30 Combination Model of Spherical Source and Block Movement for Asymmetric Ground Deformation Prior to The Eruptions in 2006 and 2010 at Merapi Volcano Aisyah Nurnaning★
B3-31 アゾレス諸島Fogo(Agua de Pau)火山の 2011-2012年の火山危機は噴火未遂か? 岡田 純
B3-32 噴火遷移中の火道・マグマ溜まりの圧力変化がもたらす地殻変動 小園 誠史

     


Copyright© 2016 Volcanological Society of Japan All Rights Reserved.